SBI証券会社のメリットについて解説

管理人によるSBI証券の評価・解説

インターネットを利用した国内株式の売買を始める際に、証券会社選びで迷った場合にSBI証券の口座を開設しておけば失敗する事は決して無い最強のネット証券会社です。

SBI証券会社の魅力

対面式の証券会社やネット専用の証券会社など多くの企業群が多数存在します。ですが知名度、手数料、企業規模等を総合的に見た場合にSBI証券を利用しない理由は存在しないでしょう。

(2015年6月21日公開)

シェアNo1の実力を誇る、抜群の安定感

SBI証券は個人投資家に絶大な人気を誇っており、個人の売買代金シェア、信用取引シェア共に競合他社を抑えてNo1のポジションを守り続けています。

SBI証券会社のシェア

引用元:平成27年3月期 SBI証券決算説明資料より



オンライン口座の保有数に関しても、主要ネット証券会社と比べて頭一つ飛びぬけており非常に多くの投資家に利用されている事が良く分かるかと思います。

このような背景から事業の業績もネット証券の中ではNo1の位置づけであり、非常に安心感があるネット証券です。

SBI証券会社のシェアその2

引用元:平成27年3月期 SBI証券決算説明資料より

銀行口座との連携が強力であるため非常に便利に活用可能

株式の売買をするために証券口座に資金を預け入れる必要があるのですが、銀行との連携が強力なSBI証券は非常に便利に利用できます。

SBI証券会社とSBI銀行の連携

特に住信SBIネット銀行の「SBIハイブリッド預金」口座とリアルタイムで連携されており、インターネット上で預金の出し入れが即反映されます。

市場が暴落して、いますぐ株を買いたい!!銀行口座には預金があるのに証券口座には資金がない!!という場面は非常に多いかと思います。

そんな時に銀行口座の預金をリアルタイムで証券口座の買付余力に反映できるのは非常に強力なサービスだと思います。

サポート体制が充実

ネット証券を利用する場合に、特に気になるのが証券会社側のサポート体制です。困った時に親身になって相談に乗ってくれるのか非常に気になるのですが、SBI証券のサポート体制は非常に評判が良いです。

その証拠にオリコン株式会社が主催する「オリコン顧客満足度ランキング」では8年連続で総合1位を獲得しております。更にHDI(ヘルプデスク協会)-Japan主催の「問合せ窓口格付け」「サポートポータル格付け」では最高評価「三つ星」を獲得しています。

※「問合せ窓口格付け」は5年連続
「サポートポータル格付け」は4年連続5回目の「三つ星」獲得

SBI証券会社とSBI銀行の連携

無料で利用できる投資情報・ツールが豊富

SBI証券の口座を保有していると、会社四季報のデータが無料で廻覧できます。本屋さんで会社四季報をご覧になる機会は非常に多いと思いますが、それがネット上で無料廻覧できるのは非常に魅力的です。

株主優待狙いの投資をする際には、検索条件が多岐に渡る株主優待検索サービスが強力に我々をサポートしてくれます。

株主優待券の検索機能

手数料面でも大満足する事は間違いなし

国内の主要ネット証券と比べてみると、30万円以上の取引であれば最安値を維持しています。安心・安全・安いと3拍子揃った個人投資家必須のネット証券会社と言えるでしょう。

SBI証券の売買手数料

SBI証券の口座開設はコチラ


Beginner of Recommended service

記事が売買の参考になりましたら、ぜひブックマークをお願いします!