管理人による楽天証券の評価・解説
楽天証券は、SBI証券と並んで個人投資家に人気が非常に高いネット専用証券会社です。手数料水準で毎度、SBI証券と激しい戦いを繰り広げています。

個人投資家の売買代金シェアもSBI証券に次いで2位の位置づけです。特に楽天グループとの強力な連携が魅力的に映る人も多かと思います。
楽天銀行を始め、楽天市場など楽天グループのサービスと広く連携しているために普段から楽天関連のサービスを利用している方にとっては口座開設をして損は無いと思います。
(2017年10月3日公開)
売買手数料は大手ネット証券の中でも格安な水準
楽天証券の国内株式の売買手数料ですが、細かくコースが分けられており使い方によっては格安料金で取引が可能です。投資資金によらず全体的に格安な水準を確保している感じですね。手数料水準では不満が出る事は無いと思います。
SBI証券と手数料水準で激しい競争を行っているのが特長的です。


証券口座への入出金の手数料も無料化で超便利
証券口座を開設して株式の売買をする為には、取引口座に資金を移す必要があります。利益が一定額貯まると、自分が普段利用している銀行口座へ振込みたい場合もあるでしょう。
楽天証券のウェブサイトから所定の銀行を選べば、入出金時の手数料は無料(楽天証券側が負担)になります。

通常は、銀行側から楽天証券の口座に振り込むと利用した銀行の振込み手数料が必要になります。
ですが楽天証券のリアルタイム入出を利用すれば、楽天銀行、三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行、みずほ銀行、ゆうちょ銀行、ジャパンネット銀行、セブン銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、近畿大阪銀行、住信SBIネット銀行、イオン銀行と非常に多くの銀行から手数料無料で振り込む事が可能です。

出金時の振込み手数料も、楽天証券側が負担してくれるために無料化されており大変扱いやすい証券会社だと思います。
取引に応じてポイントが貯まりお得
楽天証券で取引を行う毎に自動的にポイントが貯まり、貯まったポイントは様々な特典や、サービスと交換する事が出来ます。

特に楽天市場など楽天グループ各社のサービスに利用できる楽天スーパーポイントコースは魅力的だと思います。普段から楽天市場などをご利用なさっている方は、楽天証券で取引を行う事でポイントを万遍なく獲得する事が出来るでしょう。
楽天ポイントだけではなく、航空会社であるJALのマイレージサービスであるJMBマイルにも交換する事が出来ます。
JALや楽天グループのサービスを頻繁にご利用なさる方は、楽天証券をメインに取引をすると効率良くポイントが貯まりますね。
⇒楽天証券の口座開設はコチラ

記事が売買の参考になりましたら、ぜひブックマークをお願いします!