保有銘柄と、チャンスがあれば買うかもしれない監視銘柄
株式投資は、銘柄が多すぎて、どの株を買うべきか分からないですよね。株式投資で失敗しないためには、銘柄の選定が大切です。
明らかに問題のある銘柄を除外して、高値で買わなければ損せずに、利益が出せると思います。この記事では、銘柄選びの参考にしていただくために、管理人の保有銘柄と監視銘柄を紹介します。
(2019年6月15日 )
テクニカル分析後に、良いと感じた銘柄を保有、また監視します
私は、売買タイミングを重要視していますので、どちらかと言えばテクニカル分析、つまり、株価の値動きに注目しています。
株価がテクニカル的に買い場になれば、企業の業績やビジネスモデルを調べ、直観的に今後も利益が増えそうだと感じられたら株を買います。
正直、管理人のファンダメンタルズ分析は直観に頼る部分も多いです。決算や、今後の業績予想の数字は、将来を約束しませんから業界全体の動向や相場の様子を加味するようにしています。
投資候補と考える企業が、今後も儲かりそうだと感じたら株を買うイメージです。テクニカル分析と違って、明確に数値化できない企業の将来性を考えるのは極めて難しいなと思いながら相場に参加しています。
管理人の保有する銘柄一覧、現在は6銘柄を保有中
2019年6月時点で、管理人が保有中の個別銘柄です。保有戦略「長期」は、半年程度の値幅を狙わずに数年単位で保有するつもりの銘柄です。保有戦略「中長期」は、状況によっては1年以内に売却するかもしれない銘柄です。
銘柄 | 銘柄コード | 地域 | 保有戦略 |
---|---|---|---|
チタン工業 | 4098 | 日本株 | 中長期 |
アセンテック | 3565 | 日本株 | 長期 |
ヴィスコ・テクノロジーズ | 6698 | 日本株 | 長期 |
エーアイ | 4388 | 日本株 | 長期 |
ニッポン高度紙工業 | 3891 | 日本株 | 長期 |
共栄セキュリティーサービス | 7058 | 日本株 | 長期 |
監視中の銘柄一覧
管理人の監視銘柄です。これまで、投機的に売買することもありましたが、こちらに掲載する銘柄は、流動性が高くて、将来性もありそうだと直観的に感じた銘柄をリスト化していくことにしています。
中長期取引のイメージで、市場の暴落で値ごろな株価になれば買うかもしれません。
銘柄 | 銘柄コード | その他 |
---|---|---|
オリエンタルランド | 4661 | 日本株 |
チタン工業 | 4098 | 日本株 |
不二越 | 6474 | 日本株 |
安川電機 | 6506 | 日本株 |
日本電産 | 6594 | 日本株 |
レーザーテック | 6920 | 日本株 |
東京エレクトロン | 8035 | 日本株 |
ディスコ | 6146 | 日本株 |
ASML | ASML | 米国株 |
高い投資リターンを得るために、銘柄だけでなく売買タイミングも大切
一般的には、優良株を買うべきと言われていますが、正解であり間違いだと思っています。タイミングを無視して優良株を購入しても、損する可能性が十分にあるからです。
優良株を値ごろな価格、割高でない価格で購入し保有しなければ儲けられません。優良株からイマイチな株に変わった時、長期トレンドが転換した時に売却して撤退できるのか、この見極めが大切です。
まずは、監視銘柄を絞って、投資すべきチャンスを待ちましょう。

記事が売買の参考になりましたら、ぜひブックマークをお願いします!