日本エスコンの株価予想は当たるのか?

日本エスコンの株価予想を評価・解説

金融関係者の提供するカモ向け投資情報を信じている限り、大儲けする事は出来ない。情報提供者の予想屋たちの懐は潤うのだが、我々は破滅的な損失を出すだけだ。

毎日のように売買するよりも、個人投資家の強みを最大に生かし、本当にチャンスがある時にだけ資金を投入するべき。年1回の売買でも、株価予想で得られる利益の数十倍も儲かるのだ。

日本エスコンで儲けるポイント
  • ギャンブルのような株価予想を信じても、後悔する事になるだけだ。
  • 株価が高い時に資金を投入すると、凍死家への片道切符を買うようなもの。
  • 相場全体の暴落時にリスクを取り、大儲けを狙おう。
  • ただし株価の先行きは、予測不可能なので、損切りする覚悟は必要だ。

儲ける事よりも、資金を減らさない事を最優先で考えよう。

(2015年10月23日公開)

大儲け出来ない株価予想情報に、怒り心頭

投資の勉強をしなくても、お手軽に大儲けする方法は無いのか?という思考回路で、株価予想のような投資情報を必死に探す人が大勢います。ですが予想屋のカモになって大損する上に、偶然儲かっても雀の涙のような利益でしょう。

実は金融関係者が提供する投資情報は、いい加減なものが非常に多いのです。具体的に、株価予想を信じて売買する問題点を見てみましょう。

評価者 実力 予想期間 結果
熊谷亮 勝率:60%(183勝121敗) 2014/11/6 買:当り

「Yahoo!投資の達人」、「Yahoo!投資の達人・プレミアム」に関する、下記の評価コンテンツも参考にして下さい

参考コンテンツ:Yahoo!投資の達人の実力を検証!!

熊谷氏の買い予想が当たって、利益が1万円

熊谷亮の株価予想

では熊谷亮氏による1日間の株価予想を見てみましょう。業績好調であり、再上昇する事を期待して「買」推奨です。予想が当り32万円の投資で、1万円の利益です。

そもそも超短期売買を、業績が良いからという理由で勝負するのは非常に不安です。好業績を叩き出しても、短期的に暴落するのが日常茶飯事である事を考えると、本当に勝算があったのか疑問になりますね。

勝率が低い株式投資は、ギャンブル行為と変わりませんからね!予想は当たりましたが少額の利益額ですし、大儲けできるとは思えないです。

日本エスコンの株価予想チャート6

これまで数多くの株価予想を精査してきたのですが、そもそも無謀な売買推奨が多く、本当に予想屋本人が売買するのか?というような代物が多いです。投資の世界では、株価が高い時に売買するのはご法度です。

ですが 高値園でエントリーさせて、個人投資家を大損させる事例が非常に多く、誠実さを感じられないですね。超絶にリスクが高いにも関わらず、撤退する価格も提示していないので、損失も巨額になりがちです。

予想屋の発言

今回は偶然にも少額の儲けになったのですが、博打のような売買推奨を信じていると世界同時株安のような有事の際に、腰を抜かすような損失を出す事になります。

毎日のように売買するのでなく、個人投資家だけにしか出来ない投資手法を活用するべきです。私達は日々、利益を必ず上げ続ける義務が無い訳ですから、本当にチャンスがある時にだけ資金を投じれば良いのです。

年に数回の取引でも、大儲けする事は十分に可能です。投資判断が簡単に出来そうだと思えるような銘柄や、自分自身に合う投資戦略を選びましょう。「うねり取り投資」「季節的なサイクルを利用した投資」などを参考にすると良いです。

バブルのような価格帯だから、投資は見送る判断をするべき

日本エスコンは、不動産販売事業、不動産賃貸事業、不動産企画仲介コンサル事業の3本柱が収益源になります。不動産事業1本に絞っている企業ですね。利益の半分は賃貸事業が稼いでおり、安定的な収益源を保有しているのは魅力的です。企業が儲かる体質なのか判断する、営業利益率も高い水準です。

項目 内容 コメント
企業名(銘柄コード) 日本エスコン(8892)
上場市場 東証2部
業種 不動産業
株価 277円
単元株数と最低購入単価 100株:2万7,700円
時価総額 194億円
資本金 60億円
発行済株式数 7,037万株
浮動株数 492万株
利益剰余金 51億円
有利子負債 359億円
保有者比率 外国 17.1%
浮動株 7.0%
投信 2.7%
特定株 59.8%

業績推移を見ると売上高・利益が右肩上がりで増加しているのは素晴らしいですね。今のところは、業績好調なようです。ただ売上の大半が住宅販売である事を考えると、先行きに不安を感じてしまいます。

日本エスコンの業績

では具体的にチャートを見て、投資判断を考えてみます。長期的な目線で株価の流れを見ると、上昇トレンド(赤矢印点線)を維持しています。ですが現在は上昇トレンドよりも遥かに高い価格帯であり、投資しても儲けは少なく、巨額の損失になるようなタイミングです。

この赤色エリアのような価格帯では、相場の動向を感じ取る事ができ、思惑が外れたと思ったら、迅速に損切りが出来る経験者以外は、兵達のカモとなり破滅的な損失を出す事になります。凍死家の仲間入りになる片道切符を自分から、取りに行くようなものですね。

基本的には、相場全体の暴落によってトレンドラインまで株価が下がった時にリスクを取って勝負するべきでしょう。もちろん確実に上がる保証は無いですから、損切りラインを決める事は重要です。

このような投資スタンスで2014年末頃(150円)に資金を投入して、半年後の2015年4月頃(250円)に売却すると、30万円の投資に対して利益が20万円です。株価予想で得られた利益の20倍ですよね。本当にチャンスがある時だけの売買こそが、個人投資家が大きく儲ける唯一の道だと思います。

日本エスコンの売買チャンス

なお日経平均株価指数のチャートと比べてみると、日本エスコンが非常に大きく上昇している事が良く分かりますね。このような銘柄を事前に探しだせて、資金を投入する事が出来るのであれば大儲けする事が出来ます。

ただ数千もある上場企業の中から、お宝銘柄を探す事は非常に困難です。下手すると上がらないクソ株に手を出す羽目になる訳です。多くの銘柄が上がるような市場好調期に、このようなリスクを排除したいのであれば 日経平均株価指数並に、確実に上がるETFを活用する戦略も良いでしょう。

日本エスコンの株価予想チャートその3

紺色線:日本エスコン ピンク色線:日経平均株価指数

最後に市場停滞時期のチャートも確認してみましょう。日本エスコンは、毎年のように上がる特徴的な銘柄です。年末まで底値を這い回って、年明けの4月頃にかけて大きく上昇する傾向が非常に強いです。

このように天井園や底値園の株価やタイミングが分かりやすい銘柄を利用すると、手堅く儲ける事が可能ですね。

日本エスコンの過去チャート

2015年12月時点で管理人がチェックした不動産業 銘柄

日本エスコンの売買をする場合にお勧めの証券会社

日本エスコンを利用して株式投資をするのでしたら、下記の証券会社の中から好みに応じて使い分けると良いかと思います。

当サイトの一押し
 知名度No1で取引手数料が安い、現金2000円貰えます!SBI証券
 1万円取引のキンカブ信用取引が常に無料と魅力満載   :SMBC日興証券
 手数料無料のフリーETF株主優待のタダ取り裏技に強み:カブドットコム証券

番外
 100万円以上の現物取引手数料が、他社を圧倒する安さ  :フィデリティ証券
 楽天グループを利用する方向け             :楽天証券
 多彩な自動売買注文をしたい方向け           :マネックス証券

証券会社のコスト比較情報も御参考になさってください


Beginner of Recommended service

記事が売買の参考になりましたら、ぜひブックマークをお願いします!