アイシン精機の株価予想を評価・解説
トヨタ系列で世界シェア1位のAT(自動変速機)が強みのアイシン精機。堅調な業績で株価が上昇を続けるが、上がる株でも天井園で買うと大損する。誰が買うのか?と思うだろうが、株価予想を探すような人だ。
最後の買い手となる投資家を大量生産する予想屋の言葉を信じる限り、利益なんて手に入らない。予想情報を探す事から卒業して、買い場を見極める技術を身に着けよう。

アイシン精機で儲けるポイント
- AT(自動変速機)は儲かる事業で、開発販売する子会社の利益率が13%を超える
- 増収増益で来期以降も、事業が拡大する見込み。今後の株価に期待したい。
- 営業外収益(本業以外からの収益)が、常にプラスで経営の安定化に貢献。
- 支持として機能するトレンド線まで株価が下落した際に、株を買いたい。
上がる株を暴落で買えば、利益が出せる。買い場を待とう。
(2016年10月16日公開)
予想が的中しても、儲からない売買を推奨する予想屋を信じるな
管理人は、世の予想屋を基本的に信用していません。投機的な短期売買を推奨する人や、天井園で買い推奨するなど、庶民が利益を手にできると思えないからです。
勿論、有益な情報を提供する人もいるでしょうが、見極める事は困難です。仮に予想が的中しても儲けが僅か。そんな事をせず、年1回の買い場で資金を投じた方が、利益になります。まずは株価予想の問題点を見てみましょう。
評価者 | 実力:勝率 | 予想期間 | 結果 | 損益(投資額) |
---|---|---|---|---|
中原良太 | 勝率:56% (200勝151敗) |
2016/8/17 | 買:当たり | +0.5万円 (45万円) |
年1回の暴落時に売買した場合(後述) | +15万円 (35万円) |
5,000円の利益を出した中原良太氏の買い予想
では中原良太氏の株価予想を見てみます。業績好調で上昇余地が残っており、押し目買い狙いの「買」推奨です。予想が当たり45万円の投資に対し、利益が5,000円です。
まず1日で手仕舞うデイトレードを推奨する時点で、価値が無い株価予想です。予想記事には5割の勝率で、高頻度な売買を想定しているようですが、売買手数料の負担が大きいので、トータルでは負け越すのではないでしょうか?
今回の予想は的中しましたけど、長期的に資産が増えるのか?それは別問題です。短期売買は、ほとんどの人が損していますし、苦労の割に利益が少ない取引ですからね。
トレードステーションのバックテスト機能で、投資手法が儲かるのか?調べて調査しないと、怖くてやってられないです。短期トレードは、他人の投資情報で売買して、勝てる甘い世界では無いですよ。
押し目を狙うスタンスは良いと思いますが、デイトレードなのに割安で押し目買いというのは、ちょっと売買理由としてイマイチだと感じます。
中長期投資の目線で、短期売買をする訳ですから。マラソンするイメージで、短距離走の勝負をしても勝てませんよね?そんなイメージです。
世の中の株価予想を見ていると、かなりいい加減な理由で売買させますからね。何も知らない庶民が予想屋に騙されて、最後の買い手として天井園で買ってしまうのです。カモ投資家から卒業しない限り、利益なんて手に入らないですよ。
株式投資で利益を得たいなら、カモ投資家が保有株を手放す暴落時に買いましょう。年1回は、買い場となるバーゲンセールが訪れますから、のんびり待てば良いのです。
ただ下落して価格が安いという理由で買うのは危険すぎます。「うねり取り投資」、「季節的なサイクルを利用した投資」を参考にして、買い場を探してみましょう。
支持として機能するトレンド線まで、株価が下落。買い場を探したい
自動車部品大手のアイシン精機は、AT(自動変速機)の世界シェア1位で技術力に定評がある会社です。トヨタ系列の企業ですが、売上の4割は他社グループが占めています。
海外売上比率は5割を超えており、利益面で中国向けが最も貢献。利益率が13%を超える儲かる地域です。アイシン精機全体は、5%台の利益率を推移しています。
主な連結子会社はアイシンAWです。実は子会社のアイシンAWの利益率が本体よりも高く、グループ全体の利益の5割を占める稼ぎ頭です。
項目 | 内容 | コメント |
---|---|---|
企業名(銘柄コード) | アイシン精機 (7259) | |
上場市場 | 東証1部 | |
業種 | 輸送用機器 | |
株価 | 4,595円 | |
単元株数と最低購入単価 | 100株:45万9,500円 | |
時価総額 | 1兆3,540億円 | |
資本金 | 450億円 | |
発行済株式数 | 2億9,467万株 | |
浮動株数 | 1,031万株 | |
利益剰余金 | 9,917億円 | |
有利子負債 | 3,725億円 | |
保有者比率 | 外国 23.8% 浮動株 3.5% 投信 4.0% 特定株 52.3% |
アイシン精機の業績推移を見てみます。増収増益が続き、今後も事業が拡大する見込みです。業績悪化で苦しむ企業が多い中で、安定感があります。 毎年、営業外収益(本業以外からの収益)が常にプラスを推移しており、利益を底上げするのも特徴です。
次に倒産する可能性のある企業なのか?判断する為にキャッシュフローの推移を見てみましょうか。営業CF(本業からの現金収入)がプラスで推移しており、その範囲内で投資活動、財務活動を行う典型的な優良企業です。
資金繰りは、まったく問題が無いです。内訳としては、投資CFの支出の多くが固定資産の取得で、財務CFは配当金の支払いが支配的です。
投資判断の材料になるので、過去チャートも見てみましょうか。アイシン精機の業績は、緩やかに拡大しているので、ボックス相場になりがちです。特にトレンド線が支持として機能しており、年末の11月前後に買い場が訪れる傾向が強いです。
よって年末のバーゲンセールを待つ姿勢で銘柄監視をすれば良いでしょう。株価の値動きがイメージしやすい銘柄を扱うと、投資判断も明確になるので、利益が安定します。
では直近のチャートを見て、具体的な投資判断を考えてみます。株価のトレンドを調べてみると、上昇トレンドが継続しています。
トレンド線まで株価が下落したら、買い場を探す戦略ですね。具体的な買い場の探し方は、最高のタイミングで株を買う為の3つのステップを参考になさると良いでしょう。
仮に上述戦略で2014年10月(3,500円)に購入し、半年後の2015年4月(5,000)に売却すると、35万円の投資に対して、利益が15万円となり利益率が42%に達します。
バーゲンセールを上手に利用すれば利益が出やすいです。なおトレンド線よりも株価が上に位置する高値園(下記チャートの赤色エリア)では、手を出さないように。トレンドが崩れる事も想定し、損切する準備もお忘れなく。
今は、再びトレンド線まで株価が下落する局面です。リスクを取って、買っても良いです。ただ40万円近くの資金が必要になる事が、初心者にとっては問題です。
投資額が大きいと不安になり、狼狽売りで損する可能性が高まるからです。可能なら少額取引を繰り返し、経験を積んで欲しいです。例えば、SMBC日興証券のキンカブサービスなら1万円で株式投資ができるので、利用を検討すれば良いでしょう。
最後にアイシン精機と、日経平均株価指数を比較した下記チャートをご覧ください。アベノミクス時であれば、市場平均とパフォーマンスが変わらない点に注目です。
つまり相場好調期であれば銘柄選びを放棄し、日経平均株価指数に連動するETFを売買する戦略もありです。ただ上がり続ける株を事前に探す事は、初心者には不可能です。
しかし投資技術を鍛える間も、利益は欲しいですよね。であれば上がる株にタダ乗りできるひふみ投信の利用を検討して下さい。そして安心して自己の鍛錬に励みましょう。
紺色線:アイシン精機 ピンク色線:日経平均株価指数
2016年10月時点で管理人がチェックした輸送用機器銘柄
デンソーの評価・感想
日野自動車の評価・感想
いすゞ自動車の評価・感想
本田技研工業の評価・感想
日産自動車の評価・感想
三菱自動車の評価・感想
川崎重工業の評価・感想
トヨタ自動車の評価・感想
マツダの評価・感想
そのほかの銘柄をチェックしたい人は、
銘柄名あるいは銘柄コードを入力して検索できます
アイシン精機の売買をする場合にお勧めの証券会社
アイシン精機を利用して株式投資をするのでしたら、下記の証券会社の中から好みに応じて使い分けると良いかと思います。
当サイトの一押し
知名度No1で取引手数料が安い、現金2000円貰えます!:SBI証券
1万円取引のキンカブ、信用取引が常に無料と魅力満載 :SMBC日興証券
手数料無料のフリーETFと株主優待のタダ取り裏技に強み:カブドットコム証券
番外
100万円以上の現物取引手数料が、他社を圧倒する安さ :フィデリティ証券
楽天グループを利用する方向け :楽天証券
多彩な自動売買注文をしたい方向け :マネックス証券

記事が売買の参考になりましたら、ぜひブックマークをお願いします!