三菱自動車(株)の株価予想は当たるのか?

三菱自動車(株)の株価予想を評価

三菱自動車(株)の一言ポイント
  • 市場全体が上昇している中で、株価が停滞している残念な状況
  • 利益水準は右肩上がりで上昇しており、収益体質も改善しつつある
  • 海外売上比率が高い為に、為替の影響は大きく受けそうだ
  • 特徴的な値動きが無いため、売買自体は難しいと感じる
  • 株価予想に頼らずとも、自分自身の投資判断で資金が投じれるようになりたいものだ

無理をして売買する必要は無いと感じる銘柄

(2015年7月30日公開)

著名人による三菱自動車(株)の株価予想の結果は?

三菱グループの支援や円安効果で息を吹き返している三菱自動車工業ですが、投資のプロも注目しており株価予想がなされています。見通し結果について、確認して参りましょう。

評価者 実力 予想期間 結果
竹田嘉文 勝率:51%(25勝24敗) 2015/2/18 売:当り

「Yahoo!投資の達人」、「Yahoo!投資の達人・プレミアム」に関する下記の評価コンテンツも御参考にして下さい

参考コンテンツ:Yahoo!投資の達人の実力を検証!!

竹田嘉文氏の株価予想(2015/2/18) 推奨:売 結果:当り

竹田嘉文の株価予想

竹田嘉文氏による株価予想を確認してみましょう。予想期間は、下記紺色枠の1日間となります。米系による弱気レポート情報などから本日に限って売り圧力が増すとの思惑で「売」推奨です。結果は、見事に当たり。

チャート的にも、確かに下落トレンドが継続すると想定して「売」って良いのかもしれないですね。ただ、その場合は数日間以上保有するようなスイングトレードのイメージでしょうか。

そもそも1日で取引が完結するデイトレードは、スピード勝負のような類の売買になります。ですから株価予想に頼るという考え自体に問題があると管理人は感じます。

三菱自動車(株)の株価予想チャート

株価予想を頼る事の弊害の一つは、資金を投入した後で相場が暴落などした際に放心状態に陥り損失が拡大し続ける可能性が高い点でしょうか。

株式投資は、資金を投じる方の精神状態にも非常に大きく影響を受けるものですから自分自身の投資判断でストレスを感じない資金量で続ける事が重要です。

小難しい投資理論を利用せずとも「うねり取り投資」「季節的なサイクルを利用した投資」などのように値動きの再現性を利用するような簡単な戦略も存在します。ぜひ参考にして頂ければと思います。

管理人が感じた三菱自動車(株)の株価見通し

自動車メーカーとしては、知名度がイマイチの三菱自動車工業ですが、三菱グループの支援を受けて業績を立て直しています。

実は海外売上比率が8割近くもあり、国内市場の縮小をあまり受けない体質に改善しています。北米は売上に対して、ほとんど利益が出ていない事は気になりますね。

項目 内容 コメント
企業名(銘柄コード) 三菱自動車工業 (7211)
上場市場 東証1部
株価 1,080円
単元株数と最低購入単価 100株:10万8,000円
時価総額 1兆623億円
資本金 1,657億円
発行済株式数 9億8,366万株 大型株
浮動株数 1億8,394万株
利益剰余金 4,322億円
有利子負債 1,444億円
保有者比率 外国 21.9%
浮動株 18.7%
投信 2.4%
特定株 41.8%

売上や利益水準の傾向を見ると、下記のように順調な経営を続けているようです。営業利益率も6%台まで右肩上がりで改善しています。

三菱自動車(株)の業績

リーマンショック以降のパフォーマンを見ると、ここ2年程は株価が停滞していますね。利益水準としては上昇していますが、株価に表れていない点を見ると株式投資の難しさを痛感する所です。

三菱自動車(株)と日経平均株価指数の比較チャートその3

紺色線:三菱自動車(株) ピンク色線:日経平均株価指数


なお過去の値動きを見ると特徴のある動きをしていない為に、売買自体は難しいと感じる銘柄です。無理をして資金を投じる必要性は無いでしょう。

三菱自動車(株)の過去の値動き

2015年12月時点で管理人がチェックした電気機器 銘柄

三菱自動車(株)の売買をする場合にお勧めの証券会社

三菱自動車(株)を利用して株式投資をするのでしたら、下記の証券会社の中から好みに応じて使い分けると良いかと思います。

当サイトの一押し
 知名度No1で取引手数料が安い、現金2000円貰えます!SBI証券
 1万円取引のキンカブ信用取引が常に無料と魅力満載   :SMBC日興証券
 手数料無料のフリーETF株主優待のタダ取り裏技に強み:カブドットコム証券

番外
 100万円以上の現物取引手数料が、他社を圧倒する安さ  :フィデリティ証券
 楽天グループを利用する方向け             :楽天証券
 多彩な自動売買注文をしたい方向け           :マネックス証券

証券会社のコスト比較情報も御参考になさってください


Beginner of Recommended service

記事が売買の参考になりましたら、ぜひブックマークをお願いします!