日野自動車の株価予想は当たるのか?

日野自動車の株価予想を評価

日野自動車の一言ポイント
  • 海外の売上比率は4割と、自動車会社の中では低い部類に入る
  • 為替が円安になってから業績が好調で、株価も市場を大きく凌駕するパフォーマンス
  • ただし2年程は、株価が上がらずに儲かっていない個人投資家が多数おられる
  • 長期的に株価は上昇トレンドだが、売買タイミングの判断が難しい
  • 予想する事が仕事である予想屋の株価情報に従い続けると、大損する事に繋がる

直感的に投資判断が出来ると思える戦略や銘柄を利用するべき

(2015年9月13日公開)

著名人による日野自動車の株価予想の結果は?

円安に伴って業績を改善させている日野自動車に投資の達人が注目し始めています。その道のプロ達が、どのような目線で株価推奨をなさるのか詳しく精査してみる事に致しましょう。

評価者 実力 予想期間 結果
竹田嘉文 勝率:47%(35勝39敗) 2015/4/21 売:当り
中原良太 勝率:54%(120勝100敗) 2014/12/16 買:外れ

「Yahoo!投資の達人」、「Yahoo!投資の達人・プレミアム」に関する下記の評価コンテンツも御参考にして下さい

参考コンテンツ:Yahoo!投資の達人の実力を検証!!

竹田嘉文氏の株価予想(2015/4/21) 推奨:売 結果:当り

竹田嘉文の株価予想

それでは竹田嘉文氏の株価予想内容から確認する事に致します。株価予想期間は、下記の1日間です。株価に過熱感は無いのだが複数の証券会社が日野自動車の目標株価を引下げた事で下落すると想定して、「売」推奨なさっています。

金融機関である証券会社の情報を鵜呑みにして投資判断を下す姿勢に強い疑問を感じます。結果的に株価予想は当たっていますが、売買する理由としては恐怖を感じてしまいます。

もしも証券会社が、業績が良いから株価が上がると発表したら信じるのでしょうか? 好業績を叩き出しても、短期的には暴落するのが市場ですからね。

このような他人の情報に振り回されていると、世界同時株安時などに株価予想に従って大損する事になりかねません。

日野自動車の株価予想チャート

中原良太氏の株価予想(2014/12/16) 推奨:買 結果:外れ

中原良太の株価予想

次に中原良太氏の株価予想記事を確認してみましょう。株価予想期間は、下記の1日間となります。5日間で株価が11%近くも下落し、統計的に54%の確率で上昇する事から「買」推奨なさっています。

そもそも2回に1回は負けるような勝率で資金投入する事に恐怖を憶えます。勝率が低い株式投資は、完全にギャンブルですからね。これは投資ではなく、投機です。

さらに下落の勢いもありますから、投げ売りが加わって大暴落したら大損する事になります。 撤退する価格を決めない株式投資の損失は巨額になる傾向が非常に強い為に、安易に株価予想なぞに従うべきでありません。

日野自動車の株価予想チャートその2

そもそも予想屋の仕事は、我々の資金を増やす事では無くて、日々無理やりにでも株価予想なさるのが仕事です。そのような姿勢である訳ですから、 高値園で売買推奨なさって大損する事も多々あります。

株式投資で儲けようと思ったら、ご自身で投資判断が出来るようになる事が非常に重要かと思います。

難しい事を考える必要は無く、直観的に自分でも出来ると思える投資戦略と銘柄を利用すれば良いかと思います。「うねり取り投資」「季節的なサイクルを利用した投資」などを参考にしてみると良いでしょう。

管理人が感じた日野自動車の株価見通し

主に普通トラックの製造販売に強みがある日野自動車は、トヨタ参加である為に売上の殆どがトヨタ向けとなります。販売地域としてはアジアを筆頭にした海外売上比率は4割程度であり、国内市場の割合が高い傾向があります。

営業利益率は6%です。日本の製造業の利益率水準は低い傾向にある為に経営効率の改善にも期待したい所です。

項目 内容 コメント
企業名(銘柄コード) 日野自動車 (7205)
上場市場 東証1部
業種 輸送用機器
株価 1,332円
単元株数と最低購入単価 100株:13万3,200円
時価総額 7,653億円
資本金 727億円
発行済株式数 5億7,458万株
浮動株数 976万株
利益剰余金 2,289億円
有利子負債 1,461億円
保有者比率 外国 19.5%
浮動株 1.7%
投信 6.7%
特定株 65.1%

ここ5年程の業績を見ると円安の時期に、自動車会社としては赤字幅が小さく、為替の影響を比較的に受けにくいのでしょう。このところは売上・利益共に右肩上がりの傾向で増えています。

日野自動車の業績

さて3年程のパフォーマンスを見てみましょう。日本市場の平均に対して、非常に大きく上昇しています。ただし、ここ2年程の株価は停滞していると感じる動きです。

直近2年間に日野自動車を保有していた個人投資家は、さほど儲かっていないと思います。市場が大きく上昇する中で、保有銘柄が上がらなかった場合には損をしたような感覚になると思います。

市場好調期で、銘柄選びに困った場合には 必ず上がる株であるETFに資金を集中させる戦略もお勧めです。参考にしてみて下さい。

日野自動車と日経平均株価指数の比較チャートその3

紺色線:日野自動車 ピンク色線:日経平均株価指数


さて日本市場自体が低迷していた時期の値動きも、合わせて確認してみる事に致しましょう。長期的に上昇トレンドを形成している点は非常に素晴らしいのですが、売買タイミングが分かりません。いつ買って、いつ売れば良いのか判断が難しいという事です。

このような銘柄に対して長期的に資金を投入する戦略も良いのですが、 株価の天井園や底値園のタイミングや価格帯が分かり易い銘柄を利用した方が、簡単に儲かる気がしますね。

日野自動車の過去の値動き

2015年12月時点で管理人がチェックした電気機器 銘柄

日野自動車の売買をする場合にお勧めの証券会社

日野自動車を利用して株式投資をするのでしたら、下記の証券会社の中から好みに応じて使い分けると良いかと思います。

当サイトの一押し
 知名度No1で取引手数料が安い、現金2000円貰えます!SBI証券
 1万円取引のキンカブ信用取引が常に無料と魅力満載   :SMBC日興証券
 手数料無料のフリーETF株主優待のタダ取り裏技に強み:カブドットコム証券

番外
 100万円以上の現物取引手数料が、他社を圧倒する安さ  :フィデリティ証券
 楽天グループを利用する方向け             :楽天証券
 多彩な自動売買注文をしたい方向け           :マネックス証券

証券会社のコスト比較情報も御参考になさってください


Beginner of Recommended service

記事が売買の参考になりましたら、ぜひブックマークをお願いします!