川崎重工業の株価予想は当たるのか?

川崎重工業の株価予想を評価

川崎重工業の一言ポイント
  • アベノミクス以降は、市場平均よりも優れたパフォーマンを叩き出した。
  • 過去3年程で株価は3倍に爆発している驚くべき銘柄
  • 市場が冷え込んだ時期の値動きに特徴があるために、売買が簡単だと思える
  • 長期投資目線で短期売買をさせられる可能性があるために株価予想はお勧めしない

流動性もあり値動きの再現性も分かり易い為に、お勧めできる銘柄

(2015年7月15日公開)

著名人による川崎重工業の株価予想の結果は?

古くからの大企業の一つである川崎重工業ですが、近年は堅調な業績を叩き出しています。達人達のお目にかなったようで、多数の方が株価予想をなさっています。見通し結果を確認して参りましょう。


評価者 実力 予想期間 結果
戸松信博 勝率:55%(79勝63敗) 2015/5/1~29 買:当り
木村佳子 勝率:66%(4勝2敗) 2015/2/2~27 買:当り

「Yahoo!投資の達人」、「Yahoo!投資の達人・プレミアム」に関する下記の評価コンテンツも御参考にして下さい

参考コンテンツ:Yahoo!投資の達人の実力を検証!!

戸松信博氏の株価予想(2015/5/1~29) 推奨:買 結果:当り

戸松信博の株価予想

では戸松信博氏の株価予想から確認して参りましょう。株価予想は下記紺色枠の1カ月の期間となります。業績が堅調で売上・利益共に前年比で増加しているために「買」推奨となっています。

株価予想が当たったから良かったですが、1カ月という短期売買を業績理由で行うのは問題だと感じます。実際に6月以降のチャートを見ると、業績好調でも下がっていますからね。

参考:好業績を叩き出しても、短期的に暴落するのは日常茶飯事

これは価格調整による下落だと思いますが、単純に業績が良いから短期的に「買」だと判断するのは危険な取引になると思います。

川崎重工業の株価予想チャート

木村佳子氏の株価予想(2015/2/2~27) 推奨:買 結果:当り

木村佳子の株価予想

次に木村佳子氏の株価予想を確認してみます。株価予想は、下記紺色枠の1カ月の期間となります。予想記事を確認すると業績関連の投資情報に多くを割いており、増益期待による「買」推奨のようです。

戸松信博氏の株価予想評価でもご指摘しましたが、1カ月程度の短期売買を業績理由で売買する事は危険な取引になる可能性が高いです。短期の値動きと業績は、ほとんどリンクしない傾向があります。

そもそも株価予想の記事の中で「中~長期保有で持つのもいいですし、数万円ずつ積み立てて買い付ける投資もいい」と明記していますが、短期投資と、中長期投資の投資判断には天と地の差がありますから同じような感覚で銘柄を扱うべきでは無いと感じます。

川崎重工業の株価予想チャートその2

多くの株価予想を精査して感じていますが、長期投資の視点で短期の株価予想をなさっているものが多く見られます。短期投資の場合は、チャートの値動きなどが非常に大きなファクターになります。

中身を理解せずに株価予想を信じて売買すると、長く投資をしている方は絶対にやらないようなタイミングで売買する事もあるでしょう。ぜひ自分自身で投資判断が出来るようになる為に、何をするべきか考えてみて下さい。

ストレスを感じずに、自分の性格に合うような投資手法がベストですね。中期的な再現性のある値動きを狙うような「うねり取り投資」「季節的なサイクルを利用した投資」 も参考になる戦略の一つだと思います。ぜひ御参考になさって下さい。

管理人が感じた川崎重工業の株価見通し

1兆円を超える売上高を誇る川崎重工業は、船舶海洋事業、車両事業、航空宇宙事業、プラント・環境事業、精密機器事業、ガスタービン・機械事業、モーターサイクル・エンジン事業、その他事業の計8つの柱から成り立っています。

一つの事業に過度に偏っている訳でなく比較的にバランスの取れている形になっています。営業利益率は5%程度ですから、高収益企業という訳では無いですね。

項目 内容 コメント
企業名(銘柄コード) 川崎重工業(7012)
上場市場 東証1部
株価 563円
単元株数と最低購入単価 1,000株:56万3,000円 高いです
時価総額 9,406億円
資本金 1,044億円
発行済株式数 約16億7080万株 大型株
浮動株数 約3億4,084万株
利益剰余金 2,536億円
有利子負債 4,120億円
保有者比率 外国 30.0%
浮動株 20.4%
投信 4.7%
特定株 29.0%

※2015/7/15日時点の情報



川崎重工業の業績

上記を見るとアベノミクス以降は、売上高・利益共に右肩上がりに増加しており、株価のパフォーマンを見ても市場平均を表す日経平均株価指数よりも良いようです。大型株なのですが、株価が3倍になっています。

ただし事前、このような上がる株を探し出して資金投入する事は想像以上に難しいです。市場平均並みの成績で満足できるのであれば、確実に上がる株としてETFを利用するのも良いかと思います。

川崎重工業と日経平均株価指数の比較チャートその3

紺色線:川崎重工業 ピンク色線:日経平均株価指数


加えて、2009年以降からの月足での値動きを見てみると10月頃に底値になり春先の4月頃まで上昇する傾向が強く出ていますね。市場が停滞している時には、値動きの再現性を狙う手法で楽に利益にする事が出来そうです。

このように売買タイミングが非常に分かり易い銘柄を活用する事で安定的に利益を得る事が出来ます。参考にしてみて下さい。

川崎重工業の過去の値動き

2015年12月時点で管理人がチェックした電気機器 銘柄

川崎重工業の売買をする場合にお勧めの証券会社

川崎重工業を利用して株式投資をするのでしたら、下記の証券会社の中から好みに応じて使い分けると良いかと思います。

当サイトの一押し
 知名度No1で取引手数料が安い、現金2000円貰えます!SBI証券
 1万円取引のキンカブ信用取引が常に無料と魅力満載   :SMBC日興証券
 手数料無料のフリーETF株主優待のタダ取り裏技に強み:カブドットコム証券

番外
 100万円以上の現物取引手数料が、他社を圧倒する安さ  :フィデリティ証券
 楽天グループを利用する方向け             :楽天証券
 多彩な自動売買注文をしたい方向け           :マネックス証券

証券会社のコスト比較情報も御参考になさってください


Beginner of Recommended service

記事が売買の参考になりましたら、ぜひブックマークをお願いします!