星光PMCの今後の株価見通し

下落トレンドに転換してしまった星光PMC、しばらく様子見する方針

星光PMC の一言ポイント
  • 業績は低迷しているが、日経平均を凌駕する上昇を見せつける。
  • 例年、同じような時期に噴水の如く株価が上がる。
  • かなりの確率で上昇を繰り返すので、難しい事を考える必要が無い。
  • 株価予想情報に頼っても、資金は減る事になる。

年末の資金投入後は、株価が上がるのをじっくり待つと良い。

(2015年9月29日公開)

著名人による星光PMC の株価予想の結果は?

世の中には多くの投資情報が存在します。当然ながら、金融関係者が自信を持って、星光PMCの株価予想をしている訳ですが、本当に信じても良いものか・・・予想屋が提供する投資情報は、本当に当たるのか?と誰もが、気になっているでしょう。

そこで投資のプロが提供している、株価予想の内容について、しっかりと精査してみたいと思います。

評価者 実力 予想期間 結果
佐藤勝己 勝率:51%(18勝17敗) 2015/8/14 買:当り
竹田嘉文 勝率:49%(37勝38敗) 2014/10/7 買:当り

「Yahoo!投資の達人」、「Yahoo!投資の達人・プレミアム」に関する下記の評価コンテンツも御参考にして下さい

参考コンテンツ:Yahoo!投資の達人の実力を検証!!

佐藤勝己氏の株価予想(2015/8/14) 推奨:買 結果:当り

佐藤勝己の株価予想

それでは佐藤勝己氏の株価予想について、精査しましょう。株価予想期間は、下記の1日間です。セルロースナノファイバーの市場拡大が期待されており、関連銘柄として株価の上昇が期待できる為に、「買」推奨しています。

株価予想結果を見ると、予想が見事に当たっています。大喜びしている人も多いでしょう。ですが好業績を叩き出しても、短期的に暴落するのが投資の世界です。であるにも関わらず、業績理由で短期売買の推奨をなさる姿勢には、恐怖を感じてしまいます。

星光PMC の株価予想チャート

竹田嘉文氏の株価予想(2014/10/7) 推奨:買 結果:当り

竹田嘉文の株価予想

次に竹田嘉文氏の株価予想について、確認しましょう。株価予想期間は、下記の1日間となります。7カ月近くも株価が下がり続け、調整が終了したのを期待して「買」推奨しています。

「期待感」だけで、短期取引の株価予想をするのは、如何なものかなと思います。本当に勝算があったのか疑問です。勝率が低い株式投資は、ギャンブルと変わりません。投資では無くて、投機ですから。

星光PMC の株価予想チャートその2

楽して大儲けする為に金融関係者の株価予想情報などを、必死で探している人が多いと感じます。ですが株価予想情報を提供する事で金融関係者の懐は潤いますが、私達の資金が増える事は無いと思います。

予想屋が儲かる

責任を持つ気が無い金融関係者の売買推奨は、危険なものが多いです。高値園でエントリーさせられて大損する事例や、リスクが高いにも関わらず、撤退する価格を決めない取引によって、資金を失う人が後を絶ちません。

世界同時株安のような有事に、株価予想に従うと破滅的な損失になる可能性が非常に高いでしょうね。

世の中に溢れている投資情報に振り回されずに、自分自身で投資判断が出来るようになる事が成功への唯一の道です。難しい事を考えず、直観的に分かり易い投資手法を利用すれば良いのです。

「うねり取り投資」「季節的なサイクルを利用した投資」 のように、シンプルな投資判断で良い手法を参考にしてみて下さい。

管理人が感じた星光PMC の株価見通し

製紙用薬品が強みである星光PMCは、製紙用薬品事業と樹脂事業の2部門が収益源です。海外展開を進めていますが、売上規模を見ると国内市場に頼りきっている状況です。国内市場自体は緩やかに縮小傾向にありますから、今後のビジネス展開が非常に気になる所です。

項目 内容 コメント
企業名(銘柄コード) 星光PMC (4963)
上場市場 東証1部
業種 化学
株価 1,006円
単元株数と最低購入単価 100株:10万600円
時価総額 309億円
資本金 20億円
発行済株式数 3,074万株
浮動株数 414万株
利益剰余金 164億円
有利子負債 11億円
保有者比率 外国 0.8%
浮動株 13.5%
投信 0.4%
特定株 69.9%

業績を見ても利益が減少傾向であり、経営に苦戦しているような印象です。利益水準だけを見ると、株価のパフォーマンスに期待できません。ですが株価は、業績だけで値動きが決まる訳では無いのです。

星光PMC の業績

ここ3年程の株価を調べてみると、日経平均株価指数を大きく凌駕する成績です。業績が多少悪く見えても、上がる株は上がるのです。

ただし投資技術が無いと、大きく上がる株を探し出す事が出来ません。銘柄選びの失敗によって、上がらない株を保有するリスクを負いたくないのであれば、 市場が盛り上がっている時に、確実に上がる株であるETFを利用するのもお勧めです。

ですが星光PMCの値動きには、大きな特徴があります。下記のチャートを見ると、2014年1月頃に偶然大きく上がったように見えまが、この値上がりは偶然では無いのです。

星光PMC と日経平均株価指数の比較チャートその3

紺色線:星光PMC  ピンク色線:日経平均株価指数


過去の値動きを見ると、理解が深まると思います。星光PMCは、毎年繰り返すように大きく株価が上がる傾向にあるのです。年末に株価が底値になる傾向が非常に強いため、資金を事前に投入して、大きく上がった時に売却すると、簡単に儲ける事が可能です。

株価の底値園や高値園が事前に分かる銘柄を利用する事が、安定的に利益を出す近道です。

星光PMC の過去の値動き

2015年11月時点で管理人がチェックした化学 銘柄

星光PMC の売買をする場合にお勧めの証券会社

星光PMC を利用して株式投資をするのでしたら、下記の証券会社の中から好みに応じて使い分けると良いかと思います。

当サイトの一押し
 知名度No1で取引手数料が安い、現金2000円貰えます!SBI証券
 1万円取引のキンカブ信用取引が常に無料と魅力満載   :SMBC日興証券
 手数料無料のフリーETF株主優待のタダ取り裏技に強み:カブドットコム証券

番外
 100万円以上の現物取引手数料が、他社を圧倒する安さ  :フィデリティ証券
 楽天グループを利用する方向け             :楽天証券
 多彩な自動売買注文をしたい方向け           :マネックス証券

証券会社のコスト比較情報も御参考になさってください


Beginner of Recommended service

記事が売買の参考になりましたら、ぜひブックマークをお願いします!