市場環境が悪いにも関わらず、上昇トレンドが崩れない大豊建設
- 日本市場が2倍になった時期に、大豊建設は6倍と驚くべきパフォーマンス
- 収益体質は悪いのだが、業績がV字回復した影響は非常に大きい
- 過去の値動きを見ても、非常に特徴的で分かり易いのでお勧めできる銘柄
- 株価の予想屋は、あなたの資金を本気で増やそうとは思っていない
市場低迷期であれば、売買タイミングが非常に分かり易い
(2015年9月6日公開)
著名人による大豊建設の株価予想の結果は?
土木・建築需要が急増した事で業績がV字回復した大豊建設に投資の達人も注目しています。投資のプロが、どのような目線で株価予想なさるのか、確認してみましょう。
評価者 | 実力 | 予想期間 | 結果 |
---|---|---|---|
中原良太 | 勝率:54%(121勝103敗) | 2015/2/18 | 売:当り |
谷山歩 | 勝率:50%(25勝25敗) | 2014/10/23 | 買:当り |
「Yahoo!投資の達人」、「Yahoo!投資の達人・プレミアム」に関する下記の評価コンテンツも御参考にして下さい
参考コンテンツ:Yahoo!投資の達人の実力を検証!!
中原良太氏の株価予想(2015/2/18) 推奨:売 結果:当り

それでは中原良太氏の株価予想内容を、確認してみましょう。株価予想期間は、下記の1日間となります。急激に株価が上昇した事と、過去15年間の統計データを元に勝率を出した所、下落する確率が67%と高い事から「売」推奨です。
確かに急激な上昇ですが、そのまま大きく上昇する可能性もある訳です。撤退する価格を決めない株式投資の損失は巨額になる傾向がある為に注意が必要でしょう。
なお70%近い勝率には魅力を感じます。勝率が低い株式投資は、完全にギャンブルな訳ですから、出来るだけリターンが望めて有利なタイミングでエントリーしたいものです。

谷山歩氏の株価予想(2014/10/23) 推奨:買 結果:当り

次に谷山歩氏の株価予想記事を確認してみましょう。株価予想期間は、下記の1日間となります。日経平均株価指数自体は、方向感のない状況が続きますが、テーマ株として更なる上昇が期待できるために「買」推奨です。
相場全体に方向感が無いのであれば、無理にエントリーする必要は無いのかなと感じます。
ニューヨークダウが大きく値下がっている状態であり、外部環境が不安な訳ですから暴落する可能性もある訳です。世界同時株安なぞ発生すると、大損する可能性が高いですからね。

多くの株価予想を見ていると予想が当たった時の印象が強すぎて、頼りたくなるものです。ですが株価予想自体の中には、無謀なリスクを取ってエントリーさせられるものも多数存在します。
例えば高値園でエントリーさせられて大損する事例や、好業績を叩き出しても、短期的に暴落するのは日常茶飯事であるのに、資金投入をする類の株価予想などです。
株価予想者は、予想するのが仕事であって、あなたのお金を真剣に増やしてあげようとは思っていません。投資で安定的に利益を上げるために、自分自身で投資判断が出来るようになるべきでしょう。
非常に直感的でシンプルな投資判断で良い「うねり取り投資」、「季節的なサイクルを利用した投資」などを参考にしてみて下さい。
管理人が感じた大豊建設の株価見通し
大型の土木プロジェクトにも参加している大豊建設は、土木事業、建築事業が主要な収益の柱です。連結の売上規模でみると、土木、建築ともにバランスよく計上しておりますが、利益水準で見ると土木部門の方が2倍程良いようです。
営業利益率は4%台なのですが、過去4年程の推移を見ると1%台を切っており収益体質に不安が残ります。海外の売上は、ほとんど無い為に国内市場中心と考える事が出来きます。
項目 | 内容 | コメント |
---|---|---|
企業名(銘柄コード) | 大豊建設 (1822) | |
上場市場 | 東証1部 | |
業種 | 建設業 | |
株価 | 553円 | |
単元株数と最低購入単価 | 1,000株:55万3,000円 | 高いです |
時価総額 | 482億円 | |
資本金 | 63億円 | |
発行済株式数 | 8,717万株 | |
浮動株数 | 3,085万株 | |
利益剰余金 | 189億円 | |
有利子負債 | 84億円 | |
保有者比率 | 外国 11.1% 浮動株 35.4% 投信 10.1% 特定株 29.0% |
アベノミクス以降は建築需要が急増した事で売上と利益が共に右肩上がりで増加していますが、来季受注高の急減が非常に気になる所です。

ここ3年程の値動きを見ると、好調な市場平均を大きく上回るパフォーマンスには驚きです。市場平均が2倍近くになったのに対して、大豊建設は6倍近くの値上がりですからね。
ただし事前に、ここまで大きく上がる株を見つけ出す自信が無いのであれば 市場好調期に確実に上がる株であるETFに資金を投入する戦略もお勧めです。

紺色線:大豊建設 ピンク色線:日経平均株価指数
市場好調期に驚くべきパフォーマンスを出しているのですが、市場低迷期の値動きも非常に特徴的です。
例年、年末頃に底値園に達して春頃の4月に天井園になる傾向が非常に強いです。このように売買するタイミングや、価格帯が分かり易い銘柄を活用すると、簡単に利益にする事が出来ると思います。ぜひ、御参考になさってください。

2015年11月時点で管理人がチェックした建設業 銘柄
西松建設の評価・感想
東洋エンジニアリングの評価・感想
東急建設の評価・感想
安藤ハザマの評価・感想
鹿島建設の評価・感想
大成建設の評価・感想
三井住友建設の評価・感想
そのほかの銘柄をチェックしたい人は、
銘柄名あるいは銘柄コードを入力して検索できます
大豊建設の売買をする場合にお勧めの証券会社
大豊建設を利用して株式投資をするのでしたら、下記の証券会社の中から好みに応じて使い分けると良いかと思います。
当サイトの一押し
知名度No1で取引手数料が安い、現金2000円貰えます!:SBI証券
1万円取引のキンカブ、信用取引が常に無料と魅力満載 :SMBC日興証券
手数料無料のフリーETFと株主優待のタダ取り裏技に強み:カブドットコム証券
番外
100万円以上の現物取引手数料が、他社を圧倒する安さ :フィデリティ証券
楽天グループを利用する方向け :楽天証券
多彩な自動売買注文をしたい方向け :マネックス証券

記事が売買の参考になりましたら、ぜひブックマークをお願いします!